あおなみ小本アイクリニック 外観あおなみ小本アイクリニック 外観

緑内障(りょくないしょう)

緑内障とは

40歳以上の20分の1が緑内障のイメージ

  • 緑内障では、何らかの原因で視神経がいたみ(障害をうけ)、そのまま放置しますと見える範囲(視野)が次第に欠けて行きます。
  • 日本人の40歳以上の20人に1人は緑内障にかかるといわれており、失明原因の上位にあげられています。
眼圧ってなに?
  • 人の目では、 房水(ぼうすい)という透明な液体が循環し、眼の中の圧力(眼圧)を調節して、球形を保っています。
    緑内障になる原因の1つとして、この房水の排出に異常が生じ、眼圧が高まり、視神経をいためている(障害している)ことが挙げられます。
  • 眼圧以外の要因として、加齢、近視、循環器系疾患や糖尿病になったことや緑内障の家族歴などがあると、緑内障になる可能性が高くなるといわれています。

目の中での房水の流れ(断面図)

緑内障って治らないの?
  • 残念ながら、現時点では、緑内障によって欠けてしまった視野をもとに戻す治療法はありません。そのため、緑内障では何より早期発見が大切になります。
  • 緑内障の治療の目的は、「これ以上視野を失わないように管理すること」です。

    点眼してるイメージ図

  • 治療の方針決定のためには、まずは、眼圧測定や視野検査などで経過観察をし、正しく緑内障の状態を評価します。
  • 現時点で最も確実な治療方法は、眼圧を下げることだと分かっています。これはたとえ正常眼圧緑内障であっても同じです。
  • 緑内障では、最近は治療薬の数も増え、治療の選択肢は広がっています。定期的な経過観察を実施した上で、早期から適切な治療を行うことにより、一生涯生活に困らない視野を保つことも可能になってきています。
緑内障ではどんな風に視野が欠けるの?
  • 緑内障では自覚症状が乏しい場合が多く、失明にもつながる視野の欠けは、通常は何年にもわたり非常にゆっくりとしたペースで進んでいきます。
    このため、最初のうちは視野が欠けていることに気づきにくく、気がついた時には症状がかなり進んでしまっているということも珍しくありません。
    このため、定期的な経過観察が大変重要になります。
  • 視野の欠けをきちんと測定するためには、測定機械を覗いて、目印(視標)の見え方を答える視野検査を行います。

緑内障ではどんな種類があるの?

緑内障には、以下のようにいくつかの種類があり、それぞれにあった治療が必要になります。

  • 閉塞隅角緑内障(へいそくぐうかく りょくないしょう)
    房水*の排出口のある隅角(ぐうかく)*と言う部分が狭いか閉じるかしてしまって、房水がうまく排出できずに眼圧が上がってしまっているタイプ。
  • 開放隅角緑内障(かいほうぐうかく りょくないしょう)
    隅角は狭くないが排出口である線維柱帯(せんいちゅうたい)*が目詰まりして眼圧が上がってしまっているタイプ。
  • その他の緑内障
    他の体の病気などにともなって起きる緑内障(続発緑内障)や生まれつきの隅角の異常による緑内障(発達緑内障)などがあります。

* :「目の中での房水の流れ」イラストを参照

緑内障の治療法は?
  • 緑内障の治療法には、大まかには「薬による治療」、「レーザーでの治療」、「手 術」の3つがあります。
    これらの治療法はいずれも眼圧を下げることを目的に行いますが、どの治療法を選ぶかは、緑内障の種類や進行度合いなどによって判断します。
  • 緑内障で使用される点眼薬には様々な種類があります。
    最初はプロスタグランジン関連薬やβ遮断薬を使用することが多くなっています。
    緑内障治療の目的は、眼圧を継続的に十分下げ、視野の進行を抑さえることですので、点眼薬は毎日きっちりと続けることが大切になります。
  • 使用している点眼薬で眼圧が十分下がらない場合は、他の薬剤に換えたり、他の薬 剤を併用して治療する場合があります。
    薬物療法では十分眼圧が下がらない場合や閉塞隅角緑内障の治療には、レーザー治療または手術を行います。

治療薬のイメージ図

目の病気・症状についてに戻るボタン