テクノロジーの進歩を背景に、眼科診断機器は日々進化し、肉眼では見つけられない病変の診断が可能になってきました。
当院では以下の診断機器を導入し、皆様に最新の眼科医療サービスを提供できるように心がけております。
視野検査(前方を見たままで上下左右どの位の範囲まで見えているか?)を自動で行う器械です。
主に緑内障の検査・診断・進行程度の判断に使います。視野検査(前方を見たままで上下左右どの位の範囲まで見えているか?)を対面しながら行う器械です。
主に緑内障の検査・診断・進行程度の判断に使います。網膜の断層写真を撮影します。
網膜の厚みの検査により、早期に緑内障を発見することが可能です。
網膜疾患の診断にも役立ちます。角膜内皮(角膜の裏側組織)の細胞を撮影・解析する器械です。
角膜の厚みも計測でき、緑内障診断の一助となります。眼の底、網膜の様子を撮影をします。
視神経乳頭と視神経線維の様子も観察できます。
網膜疾患、緑内障の診断に役立ちます。網膜にレーザー光線を当てることにより、糖尿病網膜症や網膜裂孔などの治療を行う器械です。
主に緑内障のレーザー治療を行うための器械です。
後発白内障の治療にも用います。他覚的に屈折度(近視・遠視・乱視)測定をする器械です。
角膜曲率半径の測定もできます。眼球に直接触れることなく眼圧を測定する器械です。
眼の表面に軽く風を当てて、眼圧(眼のかたさ)を測ります。コンパクトな機械ですが従来の5m視力を検査します。
コントラスト・グレア視力検査をします。当病院ではコンパクトで持ち運びできる機器で往診いたします。
車椅子のまま検査できるよう、昇降付車椅子をご用意しました。
検査、診察が移動せずにスムーズに行え、患者様の負担が少なくなります。